JavaScript 要素にオブジェクトを持つ配列、およびreverse

オブジェクトを持つ配列、および配列の反転

要素にオブジェクトを持つ配列は、
実際のデータ構造として頻繫に使われます。

例えば下記のcourses配列は、
{…}オブジェクトを2つ持っています。
オブジェクトはプロパテイとして、
id、 description、iconUrl、longDescription、
lessonsCount、categoryからなり、
それぞれのプロパティは値を持っています。

description: "Angular Core "
longDescription: "The Core modules "
あるいは、
description: "Angular Ngrx "
longDescription: "Store, Effects, Router Store, Ngrx Entity"
などです。

使用は普通の配列と変わりません。
配列の要素として、データを追加したり、削除します。
例えばdescriptionの値を取り出すときは、
courses[0].description あるいは
courses[1].description とします。
表示するにはconsole.log()を使います。

longDescriptionの値は、
courses[0].longDescription あるいは
courses[1].longDescription とします。



const courses=[
{
id: 1,
description: "Angular Core ",
iconUrl: 'https://...',
longDescription: "The Core modules ",
lessonsCount: 10,
category: 'BEGINNER'
},
{
id: 2,
description: "Angular Ngrx ",
iconUrl: 'https://...',
longDescription: "Store, Effects, Router Store, Ngrx Entity",
lessonsCount: 10,
category: 'ADVANCED',
lessonsCount: 8
},
]

console.log(courses[0].description)
console.log(courses[0].longDescription)

console.log(courses[1].description)
console.log(courses[1].longDescription)

Angular Core
The Core modules
Angular Ngrx
Store, Effects, Router Store, Ngrx Entity


実際のデータでは、
時系列のデータも配列が使われますが、
一個一個の値ではなく、
まとまった集合のデータを時系列として扱われます。

時系列のデータなどでは、
データの順番を反転して使うと便利なときが多くあります。

反転するときはreverseメソッドを使います。
ここでは、courses.reverse() で反転し、
console.log(courses.reverse())で表示しています。



console.log(courses.reverse())

[
{
id: 2,
description: 'Angular Ngrx ',
iconUrl: 'https://...',
longDescription: 'Store, Effects, Router Store, Ngrx Entity',
lessonsCount: 8,
category: 'ADVANCED'
},
{
id: 1,
description: 'Angular Core ',
iconUrl: 'https://...',
longDescription: 'The Core modules ',
lessonsCount: 10,
category: 'BEGINNER'
}